Latest Writings

ご無沙汰なのでした

突発性難聴にかかってから1週間ほど・・・
発病時 当日 病院へ行って 検査 点滴治療10日間 投薬で様子を見てましたが
全く症状は変わらず、昨日から 鼓膜に穴をあけて 直接 耳の中へ注射治療をしてますが・・・

でも、変わりそうもない感じ・・・
このまま 右耳の聴力を失う感じですね・・・
流石に 不便です 聞こえないから 返事もできないし 声が何故か大きくなってて 怒り口調に聞こえるらしい・・・

あと 1週間 鼓膜内注射で容態が変わってくれることを期待してます。

体調が悪い時のマシンメンテは最悪・・・あはは
データー飛ばしちゃうし、普段使いで快適だったMAC BOOK
普段はORACLEマシンを使っているので、取り外したHDDを見たくて MACをZFSファイル対応にさせようとごにょごよしていたら おいおい!!普通にHDD フォーマットさえできなくなるはWINDOWSのNTFSへの書き込みは めちゃ遅くなるは・・・これじゃ 何も使えない・・・あはは

ということで タイムマシーンの出番なんだけど、コマンドラインでゴニョってるからこのまま戻したらそれまでもどちゃう・
ということで、全てからから再インストールの準備中・・・

教訓! 体調の悪い時は やっちゃだめ!
かえって負担が大きくなるから 何もしない方が いいということを学んだ・・あは

Posted on 30 5月 '23 by , under ももの気まま. No Comments.

ネガなことポジな事

楽しみでしたが、F1エミリア・ロマーニャGPが豪雨ひがいのため中止になってしまった。残念ですが天候が天候なので仕方ないですね。それより豪雨によって被害を受けられた方に、お悔やみ申し上げます。

来週は モナコGPです。楽しみにしてましょう・・・あはは

昨日 突然 本当に全然前兆もなく突発性難聴を発症しちゃいました。
夜 1時頃 めまいがし出して、数度吐き、耳に膜が張った感じになり、ちょっと早めに就寝
何度か耳鳴りに悩まされ起きるが 痛い時でも寝ることができる特異体質? 朝まで寝たのですが
目が覚めると なんか 世界に違和感が・・・・

あれ?右耳がおかしい・・・ 全く聞こえない えっ?なになに??って感じで

調子心配です。 土曜日でしたが市内の耳鼻咽喉科は午前中やっているということで受診してきましたが・・・
検査の結果 突発性難聴 それも右耳は全く音に対して反応も無く聴力0

左耳もなんか稀見たいですが少しだけ発症しているらしく、聞こえづらい症状に・・おいおい!!

点滴治療が9日間始まりましたが、改善しない場合は入院手術になるとか・・・
耳が聞こえなくなるのは、これからの人生には全くのハンディーです
今は 超安静の上薬治療をしています。
改善してくれるといいのですが・・医者には右耳の回復は難しいとのこと・・・・
よくて少し聴力が戻るか、最悪は現状のままとか・・

ポジティブなことは後で書きます
少し きついので横になっちゃいます

Posted on 21 5月 '23 by , under ももの気まま. No Comments.

ChatGPTに書いてもらった 😄


2023 F1 第3戦オーストラリアグランプリの予選の詳細を書いて

こんにちは、F1ファンの皆さん。今回は、2023年シーズンの第3戦となるオーストラリアグランプリの予選についてお届けします。

まず、予選の1回目のセッションでは、多くのチームが車両のセットアップに時間を費やしました。予想外の高温により、路面温度が上昇し、タイヤのグリップが低下しているため、ドライバーたちは非常に厳しい条件で走行しました。

予選の2回目のセッションでは、多くのドライバーたちが前回よりもタイムを短縮することができました。メルセデスのハミルトンは、圧倒的なパフォーマンスを見せて、ポールポジションを獲得しました。彼は自身の好調さを証明するため、3つのセクターで最速ラップを記録しました。

フェラーリのシャルル・ルクレールは、2番目に速いタイムを出し、2番手スタートとなりました。レッドブルのフェルスタッペンは3番手で、予選の終盤に出したラップで、自身の最高タイムを更新しました。

一方、アルファタウリのツナボンは、1回目のセッションでのアクシデントにより、予選を棄権せざるを得ませんでした。ツナボンは、自身のマシンを失うことになり、レースデーのスタートは見送られることになりました。

それでは、明日の決勝レースでどのような戦いが繰り広げられるか、楽しみに待ちましょう!

今までは 例えばF1の予選を調べる際に、 グーグル先生に それなりのキーワードを入れて検索
引っかかったHPでそれらしきものを選択して、クリック!
その中を読み込んで知る

今は ChatGPTに投げると、文章が生成されて・・・・
いいような 悪いような・・・・
使い方次第では 可能性が広がります・・・・ あはは

Posted on 2 4月 '23 by , under ももの気まま. No Comments.

F1 第2戦 サウジアラビアGP

金曜フリー走行P2の画面です

画像はフェラーリ シャルル・ルクレールのフリー走行の画面です
今期フェラーリは少し低迷ですね 
アストンマーチン アロンソ 頑張ってくれてます まだ予選でも決勝でもないけど、期待大です!! あはは
リアルタイムでF1を見ることはなかなか無かったのですが、病み上がりの体調ですので、暇を持て余してます。 あはは

こんな体調ではなかなか密になる行動は控えないといけないので、一人 テレビの前でリアル観戦でした。

Posted on 18 3月 '23 by , under ももの気まま. No Comments.

今更ですが・・・

新型コロナに感染してました。
約2週間ですが自主規制で大人しくしてました。
熱と喉の痛みと少し風邪に似た症状が続いてましたが、完全復活です あはは!

それにしても・・・・どこで移ったのか見当もつきません。
怖いです 感染症・・・

皆さんも気をつけて過ごしてください・・・

Posted on 17 3月 '23 by , under ももの気まま. No Comments.

F1 開幕戦 バーレーンGP

今期開幕戦!

バーレーンは見てて久しぶりに興奮できましたね
アストンマーチンに移籍した アロンソ 予選6位から 決勝 なんと3位
アストンマーチンの車の出来もいい感じで 今後引退したセバスチャン・ベッテルの代わりに アロンソの応援していこう・・・
最も ベッテルは 今後 何に乗ろうがずーと応援はしていきますけどね・・・

何はともあれ 頑張れ!! ですね
最近はフェラーリを応援しなくなってきたももなのです・・・あは

次回は サウジアラビアGP 2週間後ですね・・・楽しみです

Posted on 6 3月 '23 by , under ももの気まま. No Comments.

Chat GPT で遊んでみた

賢い!! 一言で言うとそんな感じ。
落ちてる情報から組み立ててる感はあるものの、賢い

ODASHIMA SHOW ME!!に隠してあったパスワード
ワンタイム的に生成させてたある数式が・・・・

毎日 午前0時にX Y Zはある法則で変更されてて、その日のパスワードは全て計算の解を使っていた
いまはホームページをリニューアルしてカウンター的なものはリセットして 隠していたPHP文は削除しているから、時効的に話すけど・・・あはは

momo
x3 + y3 + z3 – 3xyz = (x + y + z)(x2 + y2 + z2 – yz – zx -xy) の数式

この式は、代数学における重要な恒等式の1つである「フェルマーの定理」と呼ばれるものです。フェルマーの定理は、x, y, zが整数であるとき、x^3 + y^3 + z^3 – 3xyzが(x + y + z)(x^2 + y^2 + z^2 – xy – yz – zx)という形で分解できるという恒等式です。

フェルマーの定理は、有名な数学者ピエール・ド・フェルマーによって発見され、その証明は非常に難解で、長年にわたって多くの研究者によって取り組まれました。フェルマーの定理は、数論や代数学、幾何学などの分野で応用され、多くの数学的問題において役立つことが知られています。

momo
X=314 Y=222 Z=565 でも成り立つ?

x=314、y=222、z=565の場合、x^3 + y^3 + z^3 – 3xyzは以下のように計算できます。

x^3 + y^3 + z^3 – 3xyz = 314^3 + 222^3 + 565^3 – 3×314×222×565
           = 96,245,874

また、(x + y + z)(x^2 + y^2 + z^2 – xy – yz – zx)も以下のように計算できます。

(x + y + z)(x^2 + y^2 + z^2 – xy – yz – zx) = (314 + 222 + 565)(314^2 + 222^2 + 565^2 – 314×222 – 222×565 – 565×314)
                      = 96,245,874

したがって、x=314、y=222、z=565の場合でも、フェルマーの定理は成り立ちます。

momo
ブログ http://momoz.m-cloud.me/ の記事を全部見て 作者はどう言った人物か考察してみて

ご指定のブログの記事をすべて閲覧することはできませんが、ブログのタイトルから推測するに、このブログの作者は「momoz」という人物のようです。

ブログのタイトルには「日常とときめきを楽しむ」という文言があり、その他の記事タイトルからは、ライフスタイルや美容、ファッション、食べ物などについて書かれていることがわかります。また、ブログ内には写真が多く使用されており、インスタグラムやTwitterアカウントのリンクが掲載されていることから、SNSで活動していることがうかがえます。

ただし、ブログの内容からは、作者の職業や年齢、性格などについては明確な情報は得られません。よって、推測するにとどまります。

Posted on 28 2月 '23 by , under ももの気まま. No Comments.

おめでとう

2023年 新年を迎えおめでとうございます

今年も皆様に幸多い年になりますように

Posted on 1 1月 '23 by , under ももの気まま. No Comments.

やばいかな

熱はあまり出てないにだけど、扁桃腺の腫れがひどい

食べることすらできずに 水物だけ

まだ8時台なのにもう布団の中 辛いとなぜか眠れるももなのです

Posted on 17 12月 '22 by , under ももの気まま. No Comments.