Posted on 30 5月 '05 by momoz, under ももの気まま. No Comments.
今日も天気が良い
昨日の予報でも天気[:太陽:]が良いようなことを言っていたので、何を思ったのか就寝前に洗濯機の予約を。
朝、5時に出来上がるようにタイマーセット。
昨日はF1[:車:][:ダッシュ:]をうとうとしてみて、最終Raikkonenがタイヤのバースト。そのシーンを見たら完璧に目が覚めて、夕方入っていたK1の録画を見て、寝たのがたぶん3時頃。
悲しいかな、5時ちょうどに目が覚める。
目が覚めて 仏壇の水を手に持ち、神棚に行き水を手に持って
台所に行って水を換える。ヤカンに湧水を入れて[:コーヒー:]の準備。
洗濯室に行き、洗濯機からおもむろに中身を取り出して、かごの中に・・・
それを持ち、台所に戻り、仏壇と神様に水をあげて、合掌
インスタント[:コーヒー:]を入れて、
寝室へ。パンツとズボンをはいてTシャツを(いまだにノーパン健康法をやっている)
外に出て、洗濯を干し、庭木に水をあげて、わんこ達に朝の挨拶。
事務所に入りマシンの起動を目視で確認して いつものマシンのscreensaverをマウスで止めて
メール数の確認。統計を見て本日284通だったかな。
RSSリーダーで新着情報の確認をして、気になる記事を見る。
メールに目を通し、[:コーヒー:]のお代わりをしながら1時間ほどマシンに向かい
その後にテレビを見ながら新聞を・・・・
洗濯物干しというのが入ったけど、いつもの毎日!!
変化が何もない・・・・
せめて目が覚めたら裸の女性が隣に・・・と思うのは[:×:]1の無い物ねだりか・・・・
Posted on 30 5月 '05 by momoz, under ももの気まま. No Comments.
視察
明日、急遽盛岡市内某社視察が決定。
ここ数週間、多社の動きが無いのでのほほんとしていたのだが
新サービスへのオプション周りと構築内容の見直しで、少し勉強会。
マネージメントがめちゃ弱い体質になってるので、先行き不安。
ここいらでてこ入れと体質改善しないと
社会に還元よりまず自分に・・!
Posted on 30 5月 '05 by momoz, under ももの気まま. No Comments.
法事
本日 保土ヶ谷の親戚で納骨があったのだが、どうしても横浜に行くことの出来ない状況で
欠席。
半年も前から言われていたことなので、準備は万端だったんだけどね。
考えるとちょっとつかれちゃう。
Posted on 29 5月 '05 by momoz, under ももの気まま. No Comments.
無線LAN
お昼に見た目は繋がっているように見えるが、繋がってない。
そういう状況でのHELP電話。
移動も近くなので速攻でお邪魔する。
再設定で難なく解決[:にこっ:]。
そうなった原因は解らずじまいとちょっともやもや[:はうー:]しながら1件終了。
先日から某顧客に頼まれていたECサイトの最終チェック。
Mysqlを使うかPgsqlにするかで話し合い。結局汎用性を重視?してMysqlでと言うことに。
急遽、サーバーに入れてあるPgsqlを無効。Mysql4.1.12をDLして
ちょこっとサイト特有のオプションを入れて configure
make;make installでエラーもなく終了。
/etc/rc2.d/S99mysqlでlnをはって起動を確認後、ちょこっと設定。これでOK
今のconfigure は良くできている。ベースのマシンさえしっかり管理で来てればすんなりと通る[:チョキ:]
某会社の社長のHPを見る。
言うことはすごく傲慢だけど、理にかなってることには脱帽。
かなり勉強になる。
Posted on 29 5月 '05 by momoz, under ももの気まま. No Comments.
TSサニーって知ってます?
もう 何十年も前だけど車の免許を取った後、車にお金をかけていた時期があった。
当時は東京に住んでいて、たまたま友達が車関連の仕事をしててそいつと仲が良かった関係で
良く富士スピードウェイなどにイベントで行ってた時期があり
その時に ライセンスを取って サーキットを走っていた時期があった。
その時のマシンが TSサニー[:車:][:ダッシュ:][:ダッシュ:] 日産サニーを改造したカテゴリなのだが
市販車レベルの改造でも手に余る挙動があった。
走行中、富士の裏のヘヤピンでマシンクラッシュ[:ダッシュ:][:×:][:ダッシュ:]。あはは レンタルしたマシンに乗ってたから
マシンを直すのに借金背負って レース熱も冷めちゃった[:下:]。
その後 地元に戻ってしばらくして 何となくスピードに憧れて 単車の免許を[:チョキ:]
仕事の関係で福島県のいわき市に転勤したときも車とバイクをもっていったのだが
程なくしてバイクが盗難にあう。
そうこうしてるうちに再度地元に戻ってきた後に、いわきの警察から電話連絡。
海の底からバイクが出てきた・・・・うぅーかわいそう・・・
なんとなく 今でのテレビでの F1 は楽しみで 車も何となく 2ドアクーペしか乗らない。
そんなこんなで どきどきしたくて 再度 挑戦。
カテゴリーは カート と F3
マシン自体はF1のスモールみたいな物。
腰のボルトが緩まないように願いながら・・・
Posted on 29 5月 '05 by momoz, under ももの気まま. No Comments.
案件終了
朝一で某お客さん所でのマシンのメンテナンス。
ウィルス関連のエラーで定義ファイルの更新が出来ない症状。
他にも同じような事例があるみたいなので、その事例に従ってのメンテ。
とりあえず更新ファイルははいったんだけど、後は数日の様子見かな・・・
新規サーバーの構築でここ2日ばかりマシンに向かいっぱなし。
コンパイル等は難なく終了で、PHPのソースの若干の修正とカタログサーバーのスクリプトの修正。
streamingサーバー入れたりブログのシステム入れたり、思いつくままやってるけど
1台にこんなに集約して全てのサービスを提供したらマシンパフォーマンス的にはどうなんだろう・・・
と ふと考える。
まだ 午前中の早い時間。
午後から某商品売買の社長との商談予定。
それまで しばしの[:コーヒー:]タイム。
最近改まっての[:コーヒー:]タイムがやけに多い。
どんな時でも目の前には必ず[:コーヒー:]があるのに・・・
Posted on 28 5月 '05 by momoz, under ももの気まま. No Comments.
湧水
そう
昨日、八甲田に行くので車にペットボトルを積んでいった
黒石から八甲田に行く途中、城ヶ倉大橋の少し手前に有名な湧水がある。
周りには時期が来るとオデンとか山菜を行商するお店が出るのだが、まだ何もない・
というか 少し奥に目をやるとまだ雪が残ってるじゃん。
順番待ちの間、車のナンバーを観ると”青森””秋田””八戸””福島”
何となくうなずける。
今の時期 雪解けの水も手伝って水量が半端じゃない。
あまり 勢いがあると本当に何十年も地中で濾過された水なの?っていう気持ちもあるが
とにかくここの水は 田沢湖の”茶立ての水”の水に次いで体に合っている美味しい水だ。
順番を待って水をくんで、黒石市内へ
窓全開のサンループ開けっ放しの空気は実に良い感じ。(少し寒いけど・・・)
朝一でこの水で[:コーヒー:]タイム。
嘘のようにまろやかに感じる。くんできて良かった[:チョキ:]
Posted on 27 5月 '05 by momoz, under ももの気まま. No Comments.
ふぅぅー
昨日は 青森県南部へ。
八甲田方面へ行く用事があり、国道を青森方面へ[:車:][:ダッシュ:]
碇ヶ関をすぎて大鰐の手前を右折。山道を通って黒石と十和田湖の中間の温川に出る途中
ちょうど履き潰しのスタッドレスタイヤ ほどよい[:チョキ:](結構な)滑りを楽しみながらの山道だったのに・・・・
急に飛び出してきた”[:きつね:]”が、ブレーキをかける暇なくタイヤの下に・・・
動物を車にぶつけて冥福を祈ることになったのは今回が2度目
1度目は20年ほど前に(えーーと 車の免許を取ったのが18で、えーーと今から20年前というと 最低 18+20で・・・・えっ?? 計算が・・・あっいいのか!!)能代の田園地帯の農道で雀がぶつかってきて、その時は3羽 フロントグリルに張り付いてた。
(今でも思い出すのは、1羽が、かなりの衝撃でぶつかったのか頭がフロントグリルにめり込んでいてどうにもこうにも取れない状態。思い切って取ったら頭が取れちゃったこと。その足で海水浴をしながらバーベキューをしたのだが、焼き鳥を持って行ってて、食べれなかったこと)
その後は少し落ち込み・・・冥福を祈るしかない・・・
[:初心者:]な運転だった・・・
3件ほど 仕事関連で今年の最初の挨拶をして帰宅。
帰り道は弘前を抜けての国道オンリー。
十和田湖 奥入瀬経由で戻るのつもりが。
Posted on 27 5月 '05 by momoz, under ももの気まま. No Comments.