Archive for 2月, 2006

もう少しすれば

日の出が見れるかな・・・
そういえば、最近見てないななぁーと思いながら、書いてます。
ここに来て ”えっ”て思うことが数件。
昨日のブログを書いた後に数人からメールを頂きました。
(こんなブログ見てくれてありがとう・・・・[:チョキ:][:チョキ:])
チロルチョコの”きなこもち”
あるんだなぁー 皆さん良く手に入ったなぁーと関心。
ももはここ2ヶ月くらい探し回っていたのに・・・・
某スーパーの担当にお願いしてても入荷予定はなし と言う返事しかもらえなく、
あちこち ことあるごとに 探し回っていたのに・・・・
ももはチョコはガーナしか食べないと決めているのだが、たまには浮気もします。
でも、決して自分では買わないけど・・・ね。
”きなこもち”はチョコの分類には入らないからと言う勝手な理屈をこねてますが・・・
あの触感 中がもちもちとなんか不思議体験な触感ですよね。
1個10円足らずのお菓子ではしゃぎ回るももっていったい・・・・・

Posted on 26 2月 '06 by , under ももの気まま. No Comments.

浮き沈みが激しい

気持ちの・・・・
仕事で忙しいときは、いやなことも、プライベートなことも忘れていられてる。
ももは仕事で追いつめられた方がいいのかも・・・
夜中でも、朝方でも、時間を関係なく没頭していられてる。
そういう環境が合っているのかも。

Posted on 25 2月 '06 by , under ももの気まま. No Comments.

思いの外

時間をうまく使えない・
やるべき事を全部処理できなくなってきている。すべてにおいて・・・
今日、午前中に視察目的で十和田のイオンスパーセンターに向かう。
そういえば、十和田湖で冬物語というイベントをやっていることを思い出す。
普段なら東北自動車道を使い安代で一度降り、インター近くの”北のそばや”でそばを頂き再度八戸方面に向うのだが
どうせなら・・・と言うことで、十和田湖経由で2時間コースで行くことに。
道路に雪は全然無くて、思いの外流れが良い。
天気も上々で良いドライブ日和になった。久しぶり?の冬の十和田。このイベント 毎年やっているのだが、そういえば去年にも一度来たことがあったことを思い出す。
奥入瀬を通り道成に進み、4号線に出る。目的地は4号線を右折して100Mほど。
広い駐車場に平屋のどでかい建物が目にはいる。
あるテナントの取材をして、お昼にパスタを頂く。少し中で買い物をしてみる。テナントで10円菓子や(こういう表現で解るかな・・・)
があり、昔懐かしい駄菓子を見ていたら、チロルチョコの”きなこもち”が・・・
そう このお菓子 季節限定で今の時期はなかなか手に入らない。
ことあるごとにお店に入り探していたのだが、いままで何処にもなかった。
思わず1箱 丸ごとと お店に出ている分80個あまり を買い占めてくる。
若い店員さんもちょっとびっくり(*_*) あはは
思わぬ収穫をして戻ることに。
そう 冬物語は夜のライトアップが良いんですよね。少し時間が早かったので十和田で道路脇にあった
温泉にはいる。岩盤浴があってなかなか良い感じ。1時間ほど温泉に入り戻る時間にちょうど良い感じ。

少し雪がちらついてきたけど、なかなか幻想的で良い感じだった。
たまにはいいよね こんな時間の使い方も・・・

Posted on 24 2月 '06 by , under ももの気まま. No Comments.

The Da Vinci Code

これが映画になるのは知っていたのだが、今日 PVを見てみた。
原作、ダンブラウン
ちょうどももがヘルニアの手術で入院しているときに、その病院の婦長さんが好みだと思ってって置いていってくれた。
読んでみてどっぷりはまっちゃいました。
そうなんです。ももはこの手が大好きなのです。
読み終わった後に、今度は天使と悪魔を持ってきてくれて、どっぷりダンブラウンの世界にはまりこむ。
そうそう 最新作デセプション・ポイントが出たときに、ももは ツタヤに行って立ち読みして、
買わずとして全部見ちゃったんです。ツタヤさんごめんなさい・・・(でも 回数足を運んでいろんなDVD借りたじゃん!!あは!)
去年、ベルギーに仕事で行ってる友人が地元に遊びに戻ったときに、ご飯を食べながら色々話を聞いたけど
ヨーロッパというのは歴史はすべて宗教戦争で成り立っていると。
日本人からしてはとても考えられない、キリスト教ユダヤ教他のいろんな宗教が絡み合っての歴史の積み重ねだって。
そこを理解してないと、この手は理解しがたいのかも。
もっとも もも も ちゃんと理解はしてないけど・・・・
で、映画の話に戻るのだが、すごく楽しみにしていた反面、ももは
トム・ハンクスってあまり好きじゃない。
配役が変わってくれればと切に思っていたのだが・・・
原作のイメージが変わると思うのはももだけかな・・
Digital Fortress (1998年)
Angels & Demons (2000年) 邦訳・『天使と悪魔』
Deception Point (2001年)
The Da Vinci Code (2003年) 邦訳・『ダ・ヴィンチ・コード』
まっ 邦訳がでるのと創刊は一致しないのだが、実はももはこの中で一番興味があり
もっとも映画化になってほしいと思っている作品がある。
Digital Fortress
シークレットフォーミュラに関する話なのだが、原作はアマゾンでGETしているのだが、いまいち、もも の英語の力では
解釈不足で・・・・邦訳本の期待もしてるが、今の時点でならないと言うことはこの先無いだろうし・・・
もっとも日本に関する記述はももの英語力の不足かあまりにもリサーチ不足な気がする。
小馬鹿にされているのかも・・・でもその点を除けば、これって映画化すれば絶対おもしろいと思うけど・・・
内容はここのサイトこちら
似たような映画でレッドフォードが主役のこの映画はももに大きな影響を与えました。
良く取るか悪く取るかはお任せとして、ももはこのようになりたいと映画館へはたぶん20回以上は通ったかも・・・
スニーカーズ
わくわくどきどきしながら自分を重ね合わせていたような・・・
そうそう
Mission: Impossible III
も5月5日公開予定だね。
実はももの原点はここにある。小学生、中学生の頃、テレビの夜中に入る番組で”スパイ大作戦”というのがあった。
impossibleの原作なんだけど、ここに出ていた黒人のグレッグ・モリスだったかがとにかく好きで
いつも楽しみに見ていた。
ももはこのころ蓑虫クリップに導線をつないだのを持ち歩き、ことあるごとにいろんな物をショートさせて遊んでいたような・・・
コンセントにつっこんでびっくりしたことを良く覚えている。・・・
いつの頃かスパイみたいなのにあこがれてたり・・あは!

Posted on 23 2月 '06 by , under ももの気まま. No Comments.

朝の時間

久しぶり?に乙部さんとか気になっているブログ?を見てみた。
もちろん、ほりえもんも同じであれ以来更新がないのだが、気になる動向が・・・・
乙部さん フジテレビに身売り
のニュースがあった。
事件のことを話さなかった?のはほりえもんの優しさなのか、それとも・・・ と言うところなのだが
もっとも知っていても知らなくても体制に代わりはないのだけど、そうまで言い切れる保身がどうも・・・
そういえば 最近はブログに書けないに秘密の日記と言うのがもてはやされているそうな・・・
んーー
確かに、ブログに書けない事も多々あるから、もも もそういうのはあるけど
どうなんだろう・・・
おっきな本屋さんのある一角に自分の日記帳を置くような物だと思うけどなぁー
運が良ければ人目に触れないだろうけど・・・
検索エンジンって引っかかってほしい物はなかなか引っかからず、そうでない物に限ってよく引っかかるしね。
まだ 頭に血が回ってないかな・・・思考回路がうまく働かない・・・

Posted on 23 2月 '06 by , under ももの気まま. No Comments.

書類書き

月末近くにもなり、書類書きを始めている。
新しい環境での書類書き。
一部のソフトを除けば良い感じで進んでいる。
少し ワードで作成した書類が、段落が崩れるくらいで、修正でなんとかなる。
フォントが少ないのは・・・まっビジネス文章だからいいか!
昨日 能代に行ってきました。
半分視察と半分ドライブなんだけど、向かっている途中に、某クライアントさんからメールが・・・
どうもプリンターの調子が・・・・と言うことで、少しだけ予定を変更。
能代ジャスコの某テナント内を視察しながら
ももは普段あまりGパンをはかないのだが、1着安かったので・・・・
その後、ジャスコの建物の並びにある昔ながらのドーナッツやさん。
20数年前に一度食べた味が忘れられないと言うことで少し探して・・・
すぐに見つかりどうーナッツをかなりの数GETしてくる。
ももはミスドが好きだけど、これもまた良い感じでおいしいのだ。本当に昔のドーナッツって言う感じの味。
能代に来たついでに海を見ようと能代浜方面へ
車の中から海を見てすぐに戻り、帰り際 国民宿舎能代 ?だったと思うけど、立ち寄り温泉。
んーー 特筆するべく物がない温泉だったけど、暖まって来ました。
その後に戻り、某クライアントさんへ。
それにしても 大館のジャスコの閉店が決まり、跡地にはMVが立つ見込みとのこと。
たかだか10万もいないこの地にスーパーばかり出来てどうすんだろう・・・
良い物思考の人は弘前や盛岡に行く。
そういうのが大館には必要なのだと思うのだが・・・
イオンの配信システムは衛星を使っているのだが、こういうシステムが
もう少し安い金額で使えるようになれば、もっと汎用性が出てくるのになぁーー
_読み返してみたら どうも文章がおかしい 手直しするにもなんか・・だし まだ頭に血が回っていなかったと言うことで・・・
文章のおかしいのは、認識してますから・・・あは

Posted on 22 2月 '06 by , under ももの気まま. No Comments.

朝一の仕事を終えて

先ほど戻り。
数台のパソコンのメンテナンス。
何度か再起動をかけなくちゃいけないメンテはさすがに疲れる。
再起動するまで時間がかかるんだもんね。立ち上がるのにも時間がかかるし・・・・
なにか 良い方法でのメンテナンスの仕方はない物なのか・・・
フラッシュメモリーから起動できてHDDをマウントできれば、どんな環境のマシンでも簡単にメンテできるのになぁー
と以前思い、やってみたけどあえなく沈没。
USBメモリーからの起動は出来ない・・・・
じゃ CDから起動させて・・・と思いやってみたけど
これもうまくいかない・・・
何か 良いツールはない物かな??
USBのHDDから起動させるツールはあるのだが、持ち運びに不便があるし・・・
んlんーーーー
WINなファイルシステムをうまく処理できるコンパクトなツールって無い物かな・・・
もも自身WINを排除しても、クライアントの環境は95%はWINな環境だし・・・・
以前も書いたと思うのだが、どうして?っていうと問い合わせ?が何通か有るから・・・
もものハンドル名の由来。
もう10数年前になるのだが、一番最初にペットで購入したわんこが
ダックスフンド。そう ももは この子の名前なのです。
現在まで3人のダックスと暮らしてきた。
一番最初は チャコールグレーのロングな毛が特徴だった 桃子
2代目が ムースな男の子のコウスケ
3代目が 今一緒にいるロングなさくら
コウスケは桃子のお婿さんとして飼ってきたのだが、亡くなるまで1度も出来なかったかわいそうな男の子。
それも さくらにおちんちんをかじられて、それの傷が原因で亡くなった。
そういえば ももの所にいたわんこは誰一人として一度もしたことがないわんこばかり。
ペット屋さんから繁殖に使いたいって言う連絡ももらって預けたときも、次の日に戻ってきた。
据え膳を断るなんて・・・・んーもったいない。あは そういう問題では・・・ないか!
そう 全員 処女と童貞のまま。
んーー 飼い主に似るというのは本当だ!!ぎゃはは!!
どうしてなんだろう・・・・
未だに不思議なのです。
で、話がそれたが、もものハンドルの由来は この初代ダックスフンドの名前から取っているのです。
決して 男のくせに女の名前をかたる不届き物でも、その毛があるおきゃまでもないのです。

Posted on 20 2月 '06 by , under ももの気まま. No Comments.

メンテナンス

日曜日朝 恒例のマシンメンテ。
相変わらず アタックが多い。
ももの言うアタックとはイコールハッキングという意味になるんだけど
それにしてもアタックのログだけで1週間ほどでテキストベースなのに10Mほどになる。
グローバルなマシンのアドレスには、ルーターでは一切のセキュリティをかけていない。
だから グローバルなマシンにポートスキャンをかけるとすべてのポートがあいているように見える。
実際は各マシンでポートは閉じているんだけど、ハッキングさんにぬか喜びを与えるためにそうしている。
で ハッキングさんは”しめしめ”と思うんだろう。個別のポートへのアクセスを試みる。
で こちら側でそのIPを取得して逆スキャンを自動でかけてdatabase化。
最近は少ないけど、まだ大学経由も多いし、警○庁関連のアドレスも多数。
多くなったのは有名企業の関連アドレスからのハッキング。
まだまだセキュリティー的に弱い会社のサーバーの多いこと。
お金をかけなくちゃね、有名企業なら・・・ 社会的信頼が落ちるだけなのに・・・
もっとも レベルの高いハッキングにはももは太刀打ちできないだろうから、最近は
あまり刺激的なことはしなくなってる。
刺激があると自分のスキルも上がってくるんだけど、最近はもう めんどくさい と思うときもある・・・
結局 スキルアップしても それでNSAに売り込むとか有名企業へのルクルーとパスを手に入れるとかという
そういう気持ちも全くなくなってるし、自己満足の世界で終わりそうだし・・・ね
安定稼働が一番。何かあるとマシンの負荷が高くなるし、それに伴ってパフォーマンスも落ちてくるし・・・
温泉に入る時間も少なくなるしね・・・ あは!

(さらに…)

Posted on 19 2月 '06 by , under ももの気まま. No Comments.

あっという間に、こんな時間

今日は5時前に親父さんの入院する病院に行く約束をしていた。
そろそろでないと間に合わないかな・・・
そう 片道40分ほど。
さすがに毎日は通えない・・・ そんな距離。
今のけが?病気?(どちらになるんだろう・・・きっかけは、けがなんだけど・・ね)
もう10ヶ月になる。2度と自宅には戻れないだろう体になって、本人はどういう気持ちで過ごしているのか・・・
もっとも、ももが病院に行っても解らない 理解できない そんな状況なんだけどね。
お昼に、**さんからバレンタインのチョコを頂きました。
本当にありがとう・・・なんかすごくうれしい・・・
結構 これが元でけんかにもなるかも・・・
ぅうー

チョコの下のマシンはもものかわいいマシンです。
これを使っているとWINなソフトがうらめしい・・・です
だって、どうしてもWINDOWSでなければ動かないソフトが・・・・
そういうのに限って絶対はずせないソフトだったりします。
あっ 時間だ 行かないと!

(さらに…)

Posted on 16 2月 '06 by , under ももの気まま. No Comments.