音が・・・こんな物??

5月 31st, 2007 | momoz

ふと気がついた
こんな物だった??
ももはCDでもなんでも音楽は、ほとんどMP3化してファイルサーバーに入れ込む
それで、ネット経由で聞きたいときに聞いているんだけど、パソコンの音源を通して聞いているし
スピーカーもたいした物を繋いでいないから、それなりの音?で聞いていた
で、昨日 宇多田ヒカルとか中島美嘉とか、とにかくお気に入りの曲だけ15曲集めた
プライベートCDを作っておいた
そのCDを車でかけていたり、別宅のJBLの結構いい物に繋いで聞いていたけど・・・
なんか、音が物足りない
そう感じていた
で 今朝 事務所に持ってきて、最近は全く電源も入れていないBOSEのシステムに入れて聞いてみた
なんか やっぱり 音が・・・・・
クリアーなんだけど臨場感ありすぎだったり こもっていたり・・・
なんか・・・ よくある コンサートボタンを押して無理矢理臨場感出したような音
で マスターCDで聞くといい音を出している
これって、きっとコンバート時に変になってるんだろうな・
でも、容量より音質と言うことで、変換時は320kbpsにしてるし、ATRAC3Plus時は352kbpsにしてる
それなのに・・・・・
きっとストックしている曲も同じなんだろう・・・そう思ったら
曲が入ってるフォルダー全部削除したくなった
総曲数6400あまり はぁー
でも、きっと音楽CD化する課程に問題がありそう・・・
アナログじゃ有るまいし、何とかしないと ね
カレンダーめくり
まだ早いけどももの目の前のカレンダーはすべて6月
はや! もう今年も半分
んーーなんて言ったらいいのやら・・・今年はまたやりたいことをやっていないよう・・な

Read More »

普段に戻れたのかな・・・

5月 30th, 2007 | momoz

あわただしく 過ぎちゃったここ数日
時間に追われるって言うのを久しぶりに感じた数日間でした
今日からは普通に戻れるかな・・・ と期待しつつも、月末処理が待っている
もっとも、最近は同期のソフトがいいのが出来ていて、ネット経由でどうしてもアクセスできなくしている
ファイルをMemory cardに同期させて持ち歩いて、別宅で処理も出来るから
そんなに仕事量はたまっていないけど・・・
それでも、どんなにいい人に対しても見せれない物もあるし・・・あはは
この経理は墓場まで持って行かないと・・・という物で・・・あは
そんなこんなでも
今日の夜の時間帯 親戚にお呼ばれされてて、いろいろ時間かかるし・・・
明日は、飲み会があるし・・・
そうだ 庭の草刈りもしないと 膝下あたりまで伸びちゃった雑草・・・
知り合いに、草刈り機を借りる予定で取りに行かないといけない・・・
あっ 銀行のデーター送らないと 今日が締めだった・・・
やっぱり 時間がないじゃん!!

大好きなモナコだったのに・・・

5月 28th, 2007 | momoz

録画チャンネル間違って、×・・・
昨日、用事を済ませて戻ったときにテレビのスイッチを入れた
F1がちょうど終わった時間だった
さて・・・と ビデオを巻き戻したら・・・・・チャンネル間違いで、裏番組をとっている・・
はぁー 結果はわかっているけど・・・
朝一から、親戚のおつきあいをしながら、合間にクライアント先に出向き仕事をする
あっち行ったりこっち行ったり・・・で2件のどうしても今日やらなくちゃいけない仕事はやったけど・・・
なんか、時間に追われている
今 さくらにご飯をあげに事務所に戻ってメールチェックしたりこれを書いてるけど
あっ!もう行かないと・・・・
最後まで時間に追われそう・・・

なにげに

5月 27th, 2007 | momoz

F1第5戦 モナコ
ももはここでのレースが一番好きなんだけど、今朝方の予選
なにげにRaikkonenを応援しているももは、Raikkonenのドライブミスでの、予選上位進出が出来なくなって
とても残念に思っている
ハミルトンにはすごいという気持ちはあるけど、アロンソは嫌いだから アロンソ ハミルトン マッサ と言う
順列はいまいち今回は楽しめるのかな?と言う気持ちでいっぱい
モナコの特性上 Raikkonenがトップに立つのはほとんど無理な状況で、なにか アクシデントを期待している
不埒なもも・・・
椎間板ヘルニアって4度目の手術を進められてる中で
カートをやっていたんだけど、ここんところ、レースもご無沙汰
レースで、タイトル争いや何かだったら、病状を押してでもやるんだろうけど
いかんせん趣味の感じでは、体をだめにしてまではやろうという気がしない
と、ずーーと遠ざかっていたんだけど、走りたいなぁーー
ももは オフロードは全くだめ だめっていうより、全然関心がない
高校2年の時に親友が、バイクのモトクロスのレースに出ていた
で ももはその時は免許取り上げられていたので、ライセンスもなくてレースには出れなかったんだけど
一緒に練習みたいにはのっていたんだけど、その当時 体力がなかったのか、マシンに振り回されることが多かった
自分でもうまく扱えなくていらいらしてたんだけど、その時に へたくそ!っていわれたことがあった
かちんと来て、でも 本当にマシンに振り回されほうだいだったから・・・
もう 土臭いのはやらないって決めた
なんて単純で、自己がない決断なんだけど・・・・
それいらい オンロードのレースばかりに夢中になる
でも、サニーで富士の裏のヘヤピンででんぐりかえったり、やっぱり趣味の域はでなかった・・・
バイクに乗れば、必ずこけちゃうし・・・
こけない運転すればいいのに、なぜかおしっこをちびりそうな、スピードでカーブに入る
曲がれるか、曲がれないか ぎりぎりに快感を求めちゃう
で、ほとんどは曲がりきれないで、オーバーバンクをしちゃってタイヤを浮かせちゃっう・・・・・
でも ここ数年 わくわくした走りしてない・・・
今しないともう出来ないだろう・・し
最後にもう1度 バイクを買おうかな・・・と思っている今日のももなのです

Read More »

いったん事務所入りしたももは・・・

5月 25th, 2007 | momoz

某案件でのちょっとした調べ物
調べ上げた、データーがお金になる
もっとも、誰でも?時間をかけて調べようと思えば、ソースは同じなので結果は似通った物になるんだろうけど
そこは、サッチャーとしてのプロなもも!!
加工次第で、巨万なお金に化ける
なら、1味も2味もおいしいデーターに仕上げなくては・・・・
と 20分あまり調べて10分くらいで書き上げて、今memory cardにコピー中
さて このメモリーカード いくらの値段をつけたらいいのか・・・あは!
これから某クライアント先に出張です
3台のパソコンの設置
パソコン自体は設置済みなのだが、最終設定をかねて・・・
廃棄も出る感じで、ちょっと、廃棄物をどうしようか思案中 
まずは、HDDの完全消去しないと・・・・
もっともデーター自体はSQLサーバーに入っているからデーター自体はないけど・・ね
そろそろクライアントに向かわないと

初めて来られた方へ

5月 24th, 2007 | momoz

ようこそ ももの気まま へ・・・
途中から読み始めると、訳がわからなく、話が飛んでいて よく解らないという方が多いみたいな・・・
#もっとも長編小説じゃないので、どこから見ても’桃太郎’・・・じゃなく どうてことない日記なのですが・・・
ここで、基本的な予備知識を
ももの気ままの もも は 某IT関連企業の’政経’で言うと 役員で
書き始めは、某クライアントに構築したサーバーの動作確認を兼ねての書き込みがはじまり
何かを訴えるという大それたポリシーはここでは持ち合わせていなく、仕事のことプライベートなことを
気ままにだらだらと書き綴っている
アブノーマルな性癖(というか 過去の体験が・・・)と波瀾万丈的な人生経験と、明るい未来を目指して
の書き込みがメインとなりつつある
前日からの流れはほとんどの場合無い
その日 その日の出来事を、その時の気持ちのまま書き留めている
もっとも、仕事柄 かけない事柄というのはあり、ほどほど書きたいという衝動に駆られても
相手があるので、万が一と言うことも考え、リスクのある事柄は書き込んでいない
個人的にももを知っている方は、その時々の心の移り変わりを楽しんで読んでもらえるだろうけど
まったく知らない方には、本当に訳のわからない一貫性のない読み物なのかもしれない
そのくせ、ブログランキングとかという物に登録して、ランキングサイトのレベルにも寄るが
10番以内 300番以内 を目標に(今のところランキングが落ちたことがない・・・)しつつ
みんなに楽しんでもらいたいという、考えも持ち合わせている
書籍化は全く考えていないので、それなりな書き込みは今後もしない
変わらぬスタイルを継続していこうと思う今日のももなのです

クライアント先からちびっと休み時間をいただき、書き込みしている
こうしていないと、話す相手もそばにいなく、なんか時間だけが長く感じる
出先で、何が出来るわけでもなく、実際 ちゃっちゃと仕事をかたして終わらせたい
だめなんだよね だらだら時間を使うのはもも的には向いていない・・・
やることはやって、とにかくやって それから ゆっくり休みたい・・・
と クライアント先でそういうわがままが通用するわけでもなく、長い 長い お昼休み・・・
仕事で疲れるんじゃなく 、休んでいて疲れるなんて・・・・ 

ぽつんと

5月 20th, 2007 | momoz

時間が空いちゃったかな・・・・・
世の中 いろんな事件が起きていてめまぐるしく動いているのに、ここにいったっては
嵐の去った静けさ・・
納品も終わり(若干の修正はある物の) 新しいパソコンの感触にも慣れ
サイト立ち上げも、後は画像の修正のみ と言った感じだし
時間のあるときに見るはずだったDVD
あまり見る時間がとれずに、先週 久しぶりに訪ねてきた弟にすべて貸し出しちゃったし・・・
外の空気でもと思ったけど、雨降りでさくらの散歩も出来ず
ぽつんと 空いた時間が過ぎるのを待っている感じ・・・
あは 久しぶり こんなゆっくりした時間は
今 ノートパソコンも入れて 目の前に7台のディスプレーが並んでいる
すべて 電源が入り すべて それぞれ仕事をしてくれている
ももの指は10本で これだけの目の前のマシン 順番にしかさわれない・・・
これって なんか すごくロスな感じ
ももは中島美嘉が好き
なにげにデビュー当時から好きなんだけど、あの瞳が大好きでいつも吸い込まれそうな気持ちになる
毎日 毎日 ベットに入ってからMp3プレーヤーで曲を聴いているんだけど聞きながら
あの瞳を思い出している
先週だったか はじめて 秋田道なる高速道路で秋田~能代まで走ってみた
東北道から秋田道に入り秋田までは来たことがあるのだが、最近出来たばかりの秋田~能代間は走ったことがなかった
取り立ててどうのこうのもないのだが、対面交通での160Kというのはさすがに疲れちゃう
途中何度か車の後ろにつくのだが、どういうわけか 路肩によって先を譲ってくれる
ももは普通のセダン車なんだけどね (^。^)
やっぱり マッドマックスばりに後ろにつかれるといやなんだろうね
さすがにアウディーのクワトロに道を譲られたときは恐縮しちゃった・・・あはは
その時 秋田の御所野にちょっと寄り道をして買い物をして 高速を通り 回り道?をしたけど
普通に走っていくより1時間ほど早く着くというのはちょっと感激物だったかな・・・

おわったぁー かな??

5月 18th, 2007 | momoz

新しいノートの環境設定
だいたい終わったかな 必要な物は全部入れたし、とりあえず 使えるマシンかな・・・
今までのノートから比べたら はや!!
でも、ちょっと期待はずれもある 画期的に早い訳じゃないし・・・
と言うか 普段使っているマシンが良すぎるのかな・・・
ソフトの実行等で気になった点が・・・・
User Account Control (UAC) の実装
今まではビルトインアカウントがアドミンで、すべての実行権が与えられていたのが
VistaでのビルトインアカウントはUser権限レベルしか与えられていなく、特権レベルへのアクセスがある場合は
明示的に管理者特権での動作が必要
確かに、こういう機能はいいよね 間違ったコマンドを受け付けないというのは、間違った動作を引き起こすリスクが
少なくなり、しいては安定稼働のマシンを継続的に使えると言うことだろうし ね
Unixで言う sudo なのかもね
もももSolarisを使ってrootの権限が必要時は SUDOコマンドを使う
でも・・・ これは WINDOWSでしょう いかんせんUACはじゃま
ソフトにもよるけど、結構な頻度で確認される これには ほとほとめんどい
と言うわけで、無効にしてるんだけど、指紋認証とのから身で、無効になったり有効になったり・・・・
なんか 気味が悪い動作 
レジストの操作で DefaultPawword設定してるからなんだろうけ、起動時にようこそ画面は見たくもないし・・・
セキュリティーの甘さと頑固さを共有させる難しさ!
でも 指紋認証させるよりコマンド入れた方が早いからなぁーー

地域密着

5月 15th, 2007 | momoz

ずーーと昔 なんか この言葉の重みって言うのを実感して
まずは、足元を固めて・・・ と言う時期もあったよう・・・・な
なんか、今は正直 この言葉って 井の中の蛙 位にしか聞こえない
そう 荒波にもまれたらそうなるんだって!
だから どうの とか そんなことも思うこともない
結構 さめちゃっているももなのです
今の時間は 先日注文したノートが届いてるはず (納品先を自宅でなく、別宅で頼んじゃったから仕事が終わるまで帰る予定もないし・・・)
ちょっと楽しみで、今日の夜は環境設定で寝る時間無いのかも
明日には完璧マシンでデビューの予定 それに併せて、今日はソフトのインストールしないと・
リブレットなノートは今日でお休みいただいて・・・これまでありがとう・・・
りぶちゃん大活躍したもんなぁー
そうそう 新しいマシンの名前を決めないといけなくて、今思案中
先日 SUNなマシンを作ったときは NESO って命名したんだけどNESOって海王星の衛星で海王星第13衛星 
この衛星って、既知のすべての惑星に属する衛星の中で一番軌道半径が大きい と言う特徴を持っている
実は 作り上げたマシンがたくさん有りすぎて、そろそろ ネタが切れそうになっている
同じ名前はつけない主義だし・・・
んーー なににしよう・・・
海王星第11衛星
SAO サオは他の多くの海王星衛星の名づけ方と同じくネレイデスの一人、サオから名づけられている。 サオは航海に関係しており「救出者」や「安全」を意味している
あはは これがいいのかも いろいろ検討してみたけど、いまいちインパクトがなかったけど、これなら・・・
で これが ももの 惑星 衛星の命名規則は終わりかな・・・
ギリシャ神話から取っていたのも、結構重複してるから そろそろネタ切れって言う感じもあり
新しい命名規則を見つけないと・・・