ゆっくりDVD鑑賞できた 夜でした・・・
DanBrownの天使と悪魔 半年前封切りと同時頃、英語バージョンで
iPhoneに入れていて、何度か見てはいたのですが・・・・あはは
いかんせん ネイティブな英語は苦手なももで・・・
しっかり音声を日本語で見てました・・・
おっきい画面でのDVDは迫力があります (^_^;)
しっかりエンコードもしてiPhoneに日本語でも入れ直し・・あはは
時間を見てはまた見るんでしょうね・・・ももは・・・・ぎゃはは!!
宗教 信仰心は無い 神頼み?しちゃうときもある矛盾なももなのですが
科学と宗教の関係は・・・
いつもこの手を見るたびに異教徒なももだと実感しているのはいったい・・・
月曜日に合わせてマシンを1台作り上げた
terminalserviceを使うと言うことなので、ライセンスが・・・
とりあえず、まっ!試験運用なので、手持ちのライセンスで認証させて・・・
リモートディストップで使うユーザーも登録して、あとは持ち込み・・・
Posted on 31 10月 '09 by momoz, under ももの気まま. No Comments.
騙して使う物じゃないね
案の定 起動しなくなりました あはは
解っていたから全データーは取っておいたので・・・再度HDDを取り替えてインストール中
何を思ったのがWindows2000で・・・ぎゃはは
モデムのドライバーを捜せないのが理由ですけどね・・・あはは
おもしろくも何ともないインストール作業・・・です
一昨日
きりたんぽ会を開きました
そこは農家なので取れたてのあきたこまちの新米で
生まれて初めてやりました・・・
まず、ご飯を炊いている途中に火をたいて・・・薪ストーブは暖かい・・・
真っ赤になるまで火をおこせ!! と言われたので、汗だくで薪をくべて・・・
杉の棒にご飯を巻いて皆でわいわい・・・
2升の米で45本のきりたんぽが完成
薪ストーブの回りに立てて表面を乾かして・・・
ごうごうと燃えるストーブに今度は表面を焦がすために・・・・立てかける
めちゃくちゃ良い感じにきりたんぽもできあがり
隣の家で飼っているという、比内地鶏
それも源種に限りなく近い、天然記念物の一歩手前 あはは
そいつでスープ作りもしていて・・・・
めちゃくちゃ美味しかった・・・・
本当に美味しいと思ったのは久しぶり・・・
お酒を飲めなかったのはちょっと悔いが残っているけど・・・・あはは
Posted on 29 10月 '09 by momoz, under ももの気まま. No Comments.
読者が減ってきた・・・あはは
ついでに、もう一つ!! ぎゃはは
今日で長い長い歯医者に通うのも終わりかな・・・と思っていたのですが
下に新しい歯が8本 今日入りました・・・ ひゃー! 8本も・・・ どんな口の中??あはは
もも的にはそれで、とりあえず終了かな・・・と思っていたのですが
まだまだ先は長い!!
たばことコーラとコーヒーと紅茶花伝をこよなく愛し続けてきた天罰???あは
今度は 上の歯をちゃんとしましょう・・・と言うことで話は進み・・・
しっかり、神経を抜かれて戻ってきました
だんだん麻酔が切れてきて、痛みも増してきている中、ボルタレンを馬鹿飲みしているもも
ふー ちょっとろれつが・・・・あはは
まだまだ、歯医者のコメントが続く今日この頃なのです・・・
明日、東京から親戚が集まっているので、きりたんぽ会をやる予定で
楽しみにしていたんですけど・・・
今日は、お昼も食べてないし・・・きっと晩ご飯も流動食?のみだろうし・・・・
明日は、しっかり食べたいと切に願っているももなのです・・・
Posted on 26 10月 '09 by momoz, under ももの気まま. No Comments.
iPhoneでOS3.1のfarmになってOS3.0に出来ていたテザリングが
修正されて出来なくなっていた
もも的には3Gネットワークを使ってつなげることは最近は全くなくなっていたので
手持ちのiPhoneは最新版の3.1.2にしている(もっともJBはしているけど・・・)
この時点でテザリングは使えない状態でした
JBのメリットは署名無しのアプリを動かすため・・・あはは
いえいえ、不正入手のアプリを動かすためじゃありません 自作のAPPSTOREに登録していないアプリを
単純に動かしたいがため!!
まっ自由を手に入れたデバイスは何でも出来るというのがオチなんですけどね
3.1以上でJB済み限定でテザリングを有効にするための手法があります
tAkatronix’s GEEEK notesさんのブログを参照させて頂きました
/System/Library/PrivateFrameworks/CoreTelephony.framework/Support/CommCenterをRenameして
配布されているCommCenterで置き換えてあげてソフトバンク用のmobileconfigを読み込むだけ
以前はJBされていなくても出来ていたのですが、/System 以下にアクセスするためにはJB必修になってます
と 書いて今気がついたのですが、JB無しでもエクスプローラ風にファイルにアクセスできるアプリがあるんですね
これを使えば、簡単にできちゃいますね
必要なソフト等は各自検索で探して下さい
これでまたiPhoneの必要性が増して来ちゃいます・・・
3G使わないでいたので、総支払額が2千円ちょい だったのですが・・・この設定をしただけで
パケットが飛ぶーーーというわけで、来月は満額請求確定ですね・・・あはは

しっかり テザリング の文字が・・・・あはは
Posted on 25 10月 '09 by momoz, under ももの気まま. No Comments.
全てのデーターのバックアップの差分取り
先日、ちょっとしたトラブル・・・(FAXServerお亡くなり・・・)があり
過去の、 とわ言っても 2年前以降のデーターが無くなった・・・ 2年間分は
あるので、実害は全くないけど・・・
普段 月末にやる更新作業なのだけど、今もFAXServerが不調なので
万が一を考えて・・
実は・・・と白状しちゃうのだけど・・・あはは
いつも使いのこのマシン 2003ServerEnterprise Rayでも使うのでこの仕様なのだけど
Windows7が正式に出る2日ほど前・・・
MSDN会員なももはすでにイメージはGETしていて、このマシンに入れて見たのでした・・・
で、このマシン特有?というか、保存するだけの勝ちのないデーター????あはは
一度使えば、削除対象のファイルが結構あった
まっ! いらないデーターなのだけど、まだ面通し?あはは をしてないファイルもあったので
FAXServerの空きに待避させていた・・これが原因でFAXServerがお亡くなりになったとは考えにくいのですけど・・・
お亡くなりになったときに、このファイル達 なぜか消えてしまっていた・・・
いらないファイルですけどね でも、一度は面通ししたかった・・・・ぎゃはは
と言うわけで、1週間ほど早いけど・・・1月分の差分の取得・・・あはは
Windows7 は もも的にはVistaの延長OSにしか見えないし
かといって2008Serverは64Bit環境では、動かないソフトもあるし
だからといって32Bitで動かしても、ちょっと使いづらく、2003に戻した今日この頃
皆さんは7にアップしたのかな・・・
(さらに…)
Posted on 25 10月 '09 by momoz, under ももの気まま. No Comments.
昨日取り付けた、SUNなX86なマシン
今朝、返品・・・おいおい!!
理由は音がうるさいから・・・
はいはい 最初に言ったはず! 音はうるさいって・・・
でも、国の仕事していて、顧客情報絶対外部に出されないシステムで
いまのままじゃ、だれでも情報アクセスできるから、外部に持ち出されたら死活問題だから・・
と、構成の変更をしようとしたはず
まっ 正直 価格の安さで、困っていたから正直ほっとしてますけど・・
そのマシン80万 普通に他ではその値段
うちでは余っている機械なので、破格の値段なんだけど・・ね あはは
再構築をどうしようか思案中
そんな中、忘れた頃に忘れていたクライアントからメンテナンスの依頼
困ったときしか連絡をよこさない
普段からの保守の方が安心なのに・・・ね
単発で、午後から行って見る予定
(さらに…)
Posted on 23 10月 '09 by momoz, under ももの気まま. 1 Comment.
急な出張でした・・・
もしかしたら?と言うのはあったのですが、まさか・・という感じ
車で普通に走って2時間半の距離
普通じゃない走りで、いつも1時間半ほどで行っているので
昨日もその逆算で事務所を出たのですが・・・
あはは 3時間ほどかかり、予定より大幅に遅刻
クライアントにはご迷惑をおかけしました・・・
3時間ほどで、設定等をこなして、とりあえず終了させ
よせばいいのに、いつものご褒美とやらで、ネットで近場の温泉を検索して・・・
写真で見て小綺麗で良い感じの温泉だったけど
行って見たら、なんか・・・違う・・・
まっ! せっかく来たので・・と入った物の、中もあまりパットせず
いつもなら1時間以上入っているのに、30分もたたずに出ちゃいました・・・
ネットの写真はこわい!!あはは 学ぶべき点 多数 あはは
晩ご飯は柄にもなく、オムライス・・・ おいおい!! あはは
まっ! 楽しんできました・・・
東京にいる子供? なぜ?がつく・・・・あはは
彼氏と別れて、引っ越しを余儀なくされている・・
で、本人はレオパレスをチョイスして昨日契約したそうだが・・・・
普通のアパートの方がいいと思うももは、ちょっと思案中・・・・
月初めに申請していたパスポートが来ていたのだが
実は、この子も連れて行く予定でいた ここに来て韓国に行ってられない状況みたいな・・・
とりあえずキャンセル料がいくらかかるか本日確認する予定だが、韓国じゃなくて
東京に・・・もっとも 羽田経由なので、同じなのだが・・・
引っ越しのお手伝いか・・・・
この子 親戚の叔母の関連している病院の看護師なので
病院でマンション用意してくれないか?打診をしていたら返事が・・・
用意してくれるけど、家賃は自腹 で、マンションの家賃が12万
子供には払えない金額なので、なにか打開策を・・検討しないと・・・
Posted on 22 10月 '09 by momoz, under ももの気まま. No Comments.
とりあえず、昨日のVaio
再構築も面倒で時間がかかるので・・・
chkdsk の /r で 延々6時間ほど、チェックしました
マシンに取り付けて、起動 初回 ブルー画面になるものの、2度目以降は立ち上がってくれました
とりあえず、壊れているファイルを上書きするべくSP3を再度当ててあげて
今は安定稼働中・・・FAXの受信も送信の確認できました・・・ふー!!
物理的に壊れている所もHDD上、なさそうなので、とりあえず一安心です・・
ホスト募集ですか・・・
多数 コメントを頂きましたが、あはは 私はホストにはなれそうもないので、ご辞退です・・あはは
其の手のコメントが反映する、他のブログでお探し下さい 時間が足りないときにはうざいだけです!!
ふー!! あはは だらけです 疲れます・・・
昨日 知り合いが新築した家の内覧会に行ってきました
いいですね! 新築は・・・・・
私は、細々と仕切った部屋を多数より、リビングだけ40畳以上で作って、後の部屋はいらない・・タイプ
2階は必要なくて、平屋の天井が高い のがいいですね
それって、思いっきり贅沢な間取り・・・あはは
Posted on 18 10月 '09 by momoz, under ももの気まま. No Comments.
事務所に来たら、XPなVaioくん
これは事務所内でFAXServerとして動いているのですが・・・
ふと気がついたら、アクセスランプがずーと点灯している
これには、ディスプレーも何も繋いでいなく、アクセスするとしたらRDC
でも、起動している感じもなくもちろんアクセスできない・・・・
ジャンクコーナーからVaio用のディスプレーを出して・・・
こういう時は、どうしようもなくディスプレーを繋がないと行けない・・・
どうして、こんな仕様なのか・・・シリアルでさくっと出来ない物なのか・・・
だから、使えないOSなんだよね・・・でも
これでないと動かないソフト多数・・・これがネック!!
案の定 XPのロゴが出て、そこで プロセスが最初に戻って・・・これを永遠と・・・
CDをいれてCDBoot 回復consoleで fixmbr fixboot をかけて見るが全然だめ
chkdsk c: /p /r でチェックをかけてみるが、空しく時間ばかり食うのに回復してくれない・・・
FAXを受けているので代替え機を作らない・・・とね 5年ほど何事もなく動いていたのに残念・・・
とりあえず本体からHDDを取り外して、USB変換コネクターと繋いで、他のマシンからデーター抽出中
今の時間FAXは送らないで!!あはは
Posted on 17 10月 '09 by momoz, under ももの気まま. No Comments.