瞬電で
唯一UPSに繋いでないいつも使いのWindows10なマシン
瞬電が何度も続き、お亡くなりに・・・
主なソフトは管理用のソフトが入っているだけだし
すぐに復旧させることが出来ると思っていたのだが・・・・
後で気がついたのですが、内蔵のHDD君も一緒に飛んじゃったから目も当てられない・・
OSで認識してくれない・・・
フォーマットしろとつれない回答が・・・
まさか!!そんなことしたら今までの努力が消えちゃう・・・
HDDを取り出してUSB経由で手持ちのノートへ
入れていたEaseUSのリカバリーツールでHDDのデーターの吸い出しに丸2日間
取り出したデーターを新しく作ったマシンへの配置に丸1日
データー量が全部で560Gバイト 毎日リモートでバックアップしている量が100Gちょっと
バックアップしてないデーターは全て必要不可欠なソフト類・・・
データーは取ってても動かすソフトがなければただの箱!! あはは
データーは命!!とバックアップしててもアプリケーションがなければ・・・・
身にしみた今日この頃なのです・・・
やっと今日のお昼になんとか元通りに・・・
Cドライブで配置したインテル製のSSDは何をしても復旧せず ゴミと化してしまった
ちょっと考えないと・・・いけませんね
毎年恒例のチョコレート争奪戦
ガーナチョコレート10個入りが12箱と義理ギリが2個・・・
有り難うございます!!なのです・・・
今年はめちゃ少ない・・・哀しい・・・あはは
しょうがないね!!枯れた肉体にはチョコは禁物!!
そうそう solaris11.4 SRU30.88.3 がリリースされてますね
安定稼働のシステムをわざわざリスクにさらす?
いえいえリスクから守るために入れる・・・
リリースノート読んでおかなくちゃね・・・