AirからProへ
11月 12th, 2021 | momoz画面割れで使えなくなってしまい、廃品回収され 手元にあるMACOSは速度の遅い5-6年前のMACーminiだけになってしまったので、不便を感じていましたが
幸いに14インチProの10コアCPU 16コアGPU 16GBメモリが手元に来たので普段使い出来るよう、MS-Officeや必要なソフト等の入れ込み中・・・
Windowsで使い慣れたターミナルとエディターだけが問題・・
Boot Camp でWindowsを入れて 、Parallels 経由でTeraTermとMIFESが使えないのがしんどい・・・あはは
iTerm2でマクロみたいなのは Qiitaの記事を参照にして自動化でSSH接続とかログ回収作業までは自動化が出来ましたが・・
問題はエディターですね あちこち見てみるとそれなりに良い物や便利そうな物はあるのですが、なかなかしっくりくる物が無い。 ここを解決できればWindows使わなくて良いんですけどね・・・・
基本UNIX使いを豪語している割に、Windowsを切れなくて、特にOFFICE系やエディツター系は・・・
特にエディターに関しては Emacsがうまく使えなく、VIやVIMで文章作ってましたから・・・あはは
そんなこんな言ってますが、実は終活も大詰めで今年いっぱいで仕事の方には一段落つけそうな感じに来てます。
早期リタイアを目指して、これからは趣味に生きたいと思います。
でもなぁー趣味って言ってもこれといったものもなく、何に没頭できるのか問題が・・・